アカウント申請

ROVERPORTの投稿者になる(アカウント申請)

ROVERPORTでは、ローバー組織につき1つのアカウントを取得することが可能です。アカウントを取得すると、ご自身の手で自由に活動の報告を投稿したり、ローバー組織の紹介ページを編集することが可能です。以下のフォームより申請をよろしくお願いいたします。

アカウント申請における留意点

申請における留意点

アカウントの申請は、ローバー組織単位となります。個人でのローバースカウト活動の場合は、その個人が所属するローバースカウト隊による申請をお願いします。ローバー組織は、以下のようなものが挙げられます。

    ローバースカウト隊(大学ローバースを除く)

    地区ローバー組織(地区ローバース等)

    県ローバー組織(県ローバース等)

    大学ローバー組織(厳密にはローバースカウト隊ですが、サービスの都合上、別記します)

    そのほか隊長に相当する成人(コミッショナー等)の支援のもとでローバースカウト活動を展開するローバー組織(RCJブロック会議や、RCJブロックイベント実行委員会)

    全国・海外派遣隊等

    アカウントの権限に関する留意点

    ROVERPORTは、WordPressで作成をしています。ローバー組織に配布するアカウントは「投稿者」という権限になります。基本的に、自身のローバー組織に関する投稿のみ編集ができる権限です。

    「投稿者」ができること
    • 自分の投稿の作成・編集
    • 自分の投稿の公開
    「投稿者」ができないこと
    • 他人の投稿の編集・管理・公開
    • 固定ページの編集・管理
    • リンク、カテゴリーの編集・管理
    • そのほかWordPressの各種設定

    よくあるQ&A

    アカウントの申請について
    申請は誰がすればいいですか?

    自身のローバー組織内でアカウント申請の旨を確認したのち、担当者(議長でも広報担当でも構いません)が申請してください。

    県連盟などの承認は必要ですか?

    自身のローバー組織内での確認があれば十分です。自身のローバー組織が持つSNSに投稿するのと同じように考えていただくと、わかりやすいです。

    ログインや投稿の編集について
    編集はPCからのみですか?

    PCの方が使いやすいですが、WordPressのアプリもありますので、スマホからの投稿も可能です。

    他のローバー組織の投稿を編集してしまうことはありますか?

    自身のローバー組織の投稿しか編集できない権限ですので、ありません。ご安心ください。

    アカウントの運用について
    パスワードの取り扱いはどうすればいいですか?

    パスワードは、ご自身のローバー組織内で大切に保管してください。自身のローバー組織が持つSNSアカウントのパスワードと同様に取り扱っていただいて、構いません。

    パスワードは変更できますか?

    変更できます。また、安全上の理由で、年度を跨いだ4月、5月にパスワードのリセットをお願いするメールを送信しますので、パスワードの定期的な変更をお願いします。