【島根ローバース】 集えローバー!新歓パーティー


はじめに
皆さんこんにちは!島根ローバースです!
3/31に島根ローバースのメンバーが広島、山口のローバーと共に3県下のローバーや高校3年生のベンチャースカウトに向けてローバースカウトスタートセミナーを開催しました。
今回はその様子を紹介します!
概要
活動名 | 集えローバー!新歓パーティー |
目的 | 近年導入されたローバー認識章を着用するためには、ローバースカウトスタートセミナーを受講する必要があるとローバースカウトハンドブックに明記されている。そこで、本活動では、既にローバー年代であるスカウト及び指導者と、来年度ローバースカウトに上進予定のベンチャースカウトを対象にローバー年代の特徴や活動について説明するローバースカウトスタートセミナーを実施する。 この活動を経て、既にローバー年代であるスカウト及び指導者だけではなく、来年度ローバースカウトに上進予定のベンチャースカウトにローバースカウト活動の基本的知識や実際の活動の場の多様性について理解してもらい、自身がRS年代のスカウトや指導者としてどのような活動を実施したいか考えられる機会となることを目的とする。 |
目標 | ・認識章着用の要件を満たすために日本連盟のプログラム委員会が公開している資料を参考に、参加者にローバースカウトについて正しく伝える。 ・今までの活動を振り返り、共有する時間を作ることで今後の活動の参考にしてもらう。 ・複数の県から参加者を募ることで参加人数を増やし、参加者同士の地区、県を超えた交流を促す。 |
日時 | 2025年3月29日(土) 19:00~21:00 |
場所 | オンラインツール「Google Meet」 |
参加者 | 主催3県に所属のある ローバースカウト及び同年代指導者 および来年度ローバースカウトに上進予定のベンチャースカウト |
活動期間
実施日 | 内容 |
2月5日 | 第1回ミーティング |
2月14日 | 第2回ミーティング |
2月28日 | 第3回ミーティング |
3月5日 | 第4回ミーティング |
3月29日 | 活動実施 |
4月4日 | 第5回ミーティング |
当日タイムスケジュール
時間 | 項目 |
18:50 | 参加者入室 |
19:00 | 開会式 |
19:05 | アイスブレイク |
19:25 | ローバー年代の説明 |
20:05 | 休憩 |
20:15 | グループワーク |
20:35 | オンラインツールを用いた交流 |
20:50 | 閉会式 |
21:00 | 解散 |
活動の様子
session1 アイスブレイク

セッション1ではアイスブレイクとして、参加者にはブレイクアウトルームに分かれてもらいジェスチャーゲームをしました。お題は中学生時代の部活です! また、次のセッションにつなげるために余った時間でローバーのイメージについて話し合ってもらいました。
session2 ローバー部門の説明

セッション2ではローバー部門の説明を行いました。スライドは日本連盟の資料を参考に運営委員が伝えたいことを交えながら作成しました。そもそもローバスカウトって?という所から始まり、ローバーの特徴やローバリングについてなど幅広く情報を伝える事が出来ました!
島根、山口、広島は県外へ出る大学生年代のスカウトも多いので従登録についても・・・・・

さらに、ローバー年代を取り巻くコミュニティとしてRCJや県ローバースの紹介だけでなく、参加者の今後の活動の参考にしてもらうために運営委員が今まで行ってきた活動の一部を紹介しました。ブロック規模、全国、世界で活動しているだけでなく、運営としての活動や指導者としての活動などなどローバーの幅広さを伝えることが出来ました。




session3 グループワーク
セッション3では、前のセッションでインプットしたことを整理するために各グループに分かれ、印象に残ったことや疑問に思ったことについて共有しました。運営委員も参加し、参加者の疑問に答えながらより理解が深まるグループワークとなりました。
session4 ゲーム
セッション4では今までの内容の復習を兼ねてKahoot!を用いたゲームを行いました!
※Kahoot!とは (オンラインでクイズやアンケートを作成・実施できるツール。自由にクイズを作成し、教師や企業が参加者とリアルタイムでインタラクティブな学習や評価を行うために使われ、参加者はスマートフォンやコンピューターで簡単に参加できる。楽しみながら学べるゲーム感覚の要素が特徴。)
今までのセッションとは違い交流パーティーを意識したカジュアルな雰囲気でとても盛り上がり、セミナーの復習もできた非常によい時間になりました!


事前準備
今回の活動をするにあたり以下のものを作成しました
書類
- 企画書
- 計画書
- 募集要項
- 報告書
その他
- 本番スライド
- 申し込みフォーム
- Meet背景
- 事後アンケート
- 広報用画像

総評
まず、これまでローバー認識章が導入されてから行われていなかったローバースカウトスタートアップセミナーが開催できたことが評価できると思っています。また、今回3県合同での開催や、現役の先輩ローバーの経験に基づいた説明などを行ったことで、ローバースカウト活動の基本的知識や実際の活動の場の多様性についての理解といった目標を達成したといえます。さらに、セミナーを開催することで参加者だけでなく運営委員としても多くの学びを得ることが出来ました。しかし、準備期間が短く当日使用する資料の完成がギリギリになってしまった事やインプットの量や時間が多くなってしまったことなどなど、細かい反省点が多く挙げられます。ぜひ次回は反省点をふまえつつ、後輩スカウトと共に作ることが出来たら良いなと思います!