第71回全国視覚障がい女性研修大会

はじめに
こんにちは。新潟県ローバースです。
2025年9月3日・4日、新潟市のユニゾンプラザにて
第71回全国視覚障害女性研修大会 が開催されました。
全国から視覚障害のある女性部会員や関係者が一堂に会し、課題の共有や研修、意見交換を通して、共生社会の実現に向けた歩みを進める大会です。
私たち新潟県ローバースも、この大会にボランティアとして参加し、運営やサポートに携わりました。
ここでは、その活動の様子をご紹介します。
概要
大会名 | 第71回全国視覚障がい女性研修大会 |
開催日時 | 2025年9月3日・4日 |
開催場所 | 新潟ユニゾンプラザ |
奉仕内容 | 駅や会場での案内・誘導 |
活動内容
活動内容
私たち新潟県ローバースは、第71回全国視覚障がい女性研修大会において、会場案内・誘導を中心とした奉仕を担当しました。事前に新潟青陵大学で研修を受けたうえで、本番では新潟駅・上所駅・ユニゾンプラザ周辺に配置されました。改札口、バス停、横断歩道、交差点といったポイントで矢印案内やビブスを活用し、「段差があります」「右に曲がります」などの声かけを行いながら、安全かつ円滑な移動導線を確保しました。特に新潟駅や上所駅周辺では、参加者の乗降や移動が集中するため、交差点やバス停での誘導に重点を置き、事故や混乱が起きないよう配慮しました。
この奉仕を通じて、全国から集まった約250名の参加者が安心して大会に臨めるよう支援しました。
終わりに
今回の奉仕では、参加者の皆さんが安心して会場に到着し、研修や交流に集中できるよう、移動の安全確保を第一に活動しました。事前研修で学んだことを実際の場面で活かし、声かけや誘導の大切さを改めて実感する機会となりました。
今後もこの経験を活かし、地域や福祉の現場で求められる支援活動に積極的に取り組んでいきたいと思います。
