【参加者募集中!】踏み出せ、次の活動への第一歩——Saitama Youth Kickoff Camp 2025

こんにちは!埼玉県ユース会議です!

いきなりですが!2025/11/8(土)~9(日)の1泊2日で、Saitama Youth Kickoff Camp 2025を開催します!

全国のRS・RS年代指導者を対象に、2025/10/30(木)まで参加者を募集しています!
一緒に次の活動への一歩を踏み出しませんか?

目次

Saitama Youth Kickoff Camp 2025 概要

日時

2025年11月8日(土)10:00集合
 ~2025年11月9日(日)12:30解散

場所

埼玉県さいたま市
さぎ山記念公園 青少年野外活動センター(予定)

対象

日本全国のRS・RS年代指導者

参加費

1,000円(食費・記念品代込み)

募集要項をご確認のうえ、お申し込みください!
※締切:2025/10/30(木)

最新情報は埼玉県連盟Instagramをチェック!

Saitama Youth Kickoff Camp とは?

Saitama Youth Kickoff Campとは、参加したRS・RS年代指導者のみなさんが

①これから取り組むプロジェクトを発案し、実現に向けた第一歩を踏み出すこと
②共に活動する仲間と出会い、親交を深めること

の2点を通して活発な活動を始める(キックオフする)きっかけをつくることを目的に、2023年度から実施しているキャンプです。

過去開催の様子はこちら!

そんな目的を掲げるSaitama Youth Kickoff Campは、下記の2つの要素をギュッと詰め込んだプログラム構成で、今後の活動の足掛かりとなる2日間になっています!

新たなプロジェクトを生み出すキックオフミーティング

仲間との親交を深める交流プログラム

また、昨年度に引き続き、今後の活動の強力なキッカケとなるこのキャンプを埼玉県外の仲間ともシェアしたい!という想いから、全国のRS・RS年代指導者を対象に参加者を募集します!

新たなプロジェクトをキックオフしよう!

ローバー年代になったけど、どんな活動をしたらいいんだろう?

自分のやりたいことってなんだろう?

そんな悩みを抱えるローバー年代も多いはず。

新たなプロジェクトを発案し、実現に向けた第一歩を踏み出すプログラム「Saitama Youth Kickoff Meeting」では、参加者のみなさんのやってみたいことを引き出し、新たなプロジェクトを生み出します!

「自分にはプロジェクトなんてできないよ…」「やりたいことなんてないし…」という方も大丈夫!実際にプロジェクトを実現させてきた先輩たちが、ワクワクできるプロジェクトの発案をお手伝いします!

STEP
ローバー年代の活動を知る

ローバースカウトスタートセミナーに加え、過去に実現したプロジェクトのストーリーを共有し、参考に。
スタートセミナー受講済みの人にも新たな発見があるはず!

STEP
やってみたいことを言語化しよう!—妄想会議

まずは実現性を問わずにやってみたいことを妄想して、仲間と共有し互いにコメントし合う、プロジェクト発案の1stステップ「妄想会議」。
妄想のヒントもたくさん用意しています。

STEP
実現に向けた方法を考えよう!—作戦会議

「妄想会議」で言語化した妄想を現実にするには?という切り口でプロジェクトの企画書を作りながら、
いつ、どこで、誰と、どんなことをするのか?
どんな人を巻き込めたら実現できるのか?
どんな要素を加えたらローバー年代のプロジェクトにできるか?
などなど、プロジェクト実現に向けた具体的な方法を検討していく「作戦会議」。
仲間から意見をもらいながら、企画をブラッシュアップしていきます。

STEP
ワクワクするプロジェクトのできあがり!

さぁ、あとは動き出すだけ!

仲間との親交を深めよう!

プロジェクトを実際に実現まで持っていくのには、一緒に走る仲間の存在が不可欠

ひとりでは思いつかなかったアイデアをもらえたり、ひとりでは実現できなかったことを実現できたりすることはもちろん、活動を仲間とシェアすることで巻き込む側も巻き込まれる側も、より楽しく実りある活動ができるはず。

Saitama Youth Kickoff Camp 2025では、そんな仲間との親交を深めるプログラムも充実させています!

自己紹介BINGO

新たな仲間を見つける2日間の幕開け~オリジナルBINGOで自己紹介ゲーム~

様々な特徴が書かれたマスのビンゴシートを使って、お互いのパーソナリティや得意分野・過去の経験などをより深く知ることで、キックオフミーティングでより活発にコミュニケーションが取れるような状態を目指すプログラムです!

Saitama Youth 祭

みんなで作る”お祭り”の夜〜屋台、焚き火、そして…〜

ナイトプログラムでは”お祭り”をテーマに、お祭り屋台の料理を作って互いに振舞ったり、みんなで焚火を囲んだり、そしてお祭りといえば…なサプライズ企画などを計画しています!
お祭りならではの開放的な空気感で、仲間との会話も弾むこと間違いなし!

イチオシゲームLab.

出会いと発見!ダブルで手に入れる交流プログラム〜持ち寄ったイチオシゲームでバトル!〜

みんなで持ち寄った”イチオシゲーム”で、楽しく遊んでリフレッシュしながら、チームの絆も深めよう!という交流プログラム。
ここで知ったゲームを持ち帰って各団等で実践…という展開も視野に入れて計画しています。

Saitama Youth Kickoff Camp から実現したプロジェクト

そんなSaitama Youth Kickoff Campでキックオフし、仲間と共に実際に実現したプロジェクトをご紹介!

Saitama Youth Kickoff Campでは、プロジェクト企画者のやってみたいこと・解決したい課題・好きなこと・得意なことをベースに、プロジェクトを生み出しています!

fuyasse~あ、ここチャレンジスクールでやったところだ!~

母校のチャレンジスクールでボランティアスタッフをしていたローバーが発案したプロジェクト。
チャレンジスクールを運営する学校が抱える「講師のなり手が少なく、体験活動のバリエーションを出すのが大変」という課題の解決に貢献しつつ、より多くの子供たちに自然と関わることの楽しさ、ボーイスカウト活動の魅力を知ってもらおう!という想いで、2024年度には2つの小学校で計3回、「ボーイスカウトを体験しよう!」講座を行いました。

アップサイクルプロジェクト~老いたテントにセカンドライフを~

修復不能になって捨てるしかなくなってしまったテントを新たな製品に生まれ変わらせるプロジェクト。
みんなの思い出が詰まったテントをポーチとチーフリングにアップサイクルし、スカウティングEXPOで販売しました!
販売収益はテント提供元の団に還元し、新しい備品を買う資金にしてもらうことで、持続的な活動を実現しています。

newスカウトソングプロジェクト

ゼロからイケイケなスカウトソングを制作して、若い世代にスカウトソングに対する興味を持ってもらおう!という想いをカタチにしたプロジェクト。
制作した懇親の一曲”Luminous“は、第7回関東ローバーの集いでライブを行って発表したほか、イベントダイジェスト動画のBGMにも採用され、6,000再生以上のバズを記録!

参加申込をお忘れなく!

ローバー年代にとってたくさんの魅力が詰まったSaitama Youth Kickoff Camp 2025

2025年10月30日(火)まで、全国のRS・RS年代指導者からの参加申込を受け付けています!!!

次の活動に向けた第一歩を、一緒に踏み出しませんか?

みなさんとお会いできる日を楽しみにしています!

Saitama Youth Kickoff Camp 2025は、プロジェクト活動の活発化のための有志ムーブメント”PADDLERS”と連携のもと実施します。

この投稿を書いたローバー組織

目次