【大阪大学ローバース】そつキャン△

目次

まとめ

2024年度で大阪大学を卒業されたり、ローバー年代ではなくなる先輩に感謝の気持ちを込めて追いコンとして卒業キャンプを実施しました!先輩方の希望をすべてかなえた盛りだくさんのプログラムで気持ちよく送り出せたと思います!

概要

プロジェクト

プロジェクト名そつキャン△
日時2025年3月13日(木)~14日(金)
場所多田訓練キャンプ場(兵庫県川西市多田院西1-1-14)
活動テーマC(運営)
参加者8名

目的

設立当時から活動に携わっている卒業生に感謝を伝えると共に、最後の活動として悔いの残らないものにする。

目標

  • 卒業生の活動後評価平均4以上(5段階評価)
  • 参加者が参加した全卒業生と交流する
  • ハイキングでは各班がそれぞれのテーマについて3枚以上の写真を撮影する

スケジュール

企画書提出日2025年2月15日
計画書提出日2025年2月28日
報告書提出日2025年5月11日
3月13日(木)
時間内容備考
10:00運営集合@団体倉庫必要備品を積み込み移動した
買い出しも併せて行う予定ではあったが時間がなかったため運営陣がハイキング中に
11:30打ち合わせキャンプ場管理者と打ち合わせを行った
12:00集合参加者現地集合
12:15開会式国旗儀礼
ソング「この道を行く」
スケジュール説明
集合写真撮影
12:30昼食持参
13:00設営
14:30ハイキングテーマを5つ設けて写真大会を実施した。
テーマは以下の通り
1. 春
2. 卒業
3. 阪大ローバース
4. 由緒正しい
5. 自由部門
数回コースを設定し、時計回りと反時計周りで動きがかぶらないように行った

班分けは、卒業生と在校生が混合になるように行った
16:30夕食(BBQ)
20:00片付け
20:30焚火
23:00片付け
23:00就寝
3月14日(金)
時間内容備考
7:00起床
9:00朝食ホットサンド
9:15朝礼国旗儀礼
ソング「愉快なスカウト」
本日のスケジュール説明
11:00テント感想、サイト清掃
13:00昼食巨大お好み焼き
ケーキ
13:30閉会式講評
ソング「光の道」
国旗儀礼
14:00解散

活動の様子

ハイキング

事前に参加者に配布したハイキングコースを基本として2班に分かれて、時計回りと反時計回りでハイキングを実施しました!
班は、卒業生と在校生がうまく混ざるように編成しました!
ハイキング中にはお題に合うような写真を撮影してもらいました!

BBQ

ハイキングがおわったらみんなでBBQ!
みんなでワイワイ談笑しながら久しぶりの仲間も一緒に楽しく食事をしました!

焚き火

楽しい食事のあとは焚火をみんなで囲みました!
2名の指導者が駆けつけてくれたので指導者の方も含めて談笑しました。
このタイミングでハイキングの写真大会の結果発表をしました!
負けた班は明日の朝ごはん担当になりました笑

朝食

朝食は新調したホットサンドメーカーでホットサンド!
阪大では初めてのホットサンドでめちゃくちゃおいしかったです!

昼食

お昼ご飯は大阪を感じてほしいということで鉄板いっぱいにお好み焼きを作りました!!
インパクトもあってとてもよかったです!

そのあとにはケーキもみんなで作りました!
振り返ると食べてばっかりですね…笑

評価

目的

卒業生のやりたい企画を中心に行い、各プログラムにて多くの交流を行い感謝を伝えることができた。また、アンケートの回答から卒業生が十分楽しむことが読み取れることから達成できたと考える。

目標

卒業生の活動後評価平均4以上

卒業生の満足度の平均値が5段階評価で5であったので、達成できた。

参加者が参加した全卒業生と交流する

達成の要因として、事前に今年度卒業されるスカウトの希望プログラムを聞いて可能な限りプログラムに組み込んだ計画を作成したことがあげられる。また、焚き火や巨大お好み焼き作りなど全員で行うプログラムが多かったことやゆったりとしたプログラム設計だったため多くのスカウトが交流できた。

ハイキングでは各班がそれぞれのテーマについて3枚以上の写真を撮影する

ハイキングでは卒業生と在学生の混合の班分けを行い交流をしやすくしようとしたが、かえって全体の交流の時間が減ってしまったという側面があった。また、それぞれの班が5枚以上の写真を撮影できた。テーマの選定で似通ったものを定めてしまったのでもう少し幅広いテーマで行えると良かった。

企画・計画に関する評価

基本的には日程の設定も含めて事前にしっかりと行えたのは良かった。参加者からは連絡を見落とさない形でおこなうべきという意見があったので以前行っていたようにディスコードにその活動専用のチャンネルを作成するなどした方が良かった。

当日評価

運営者が入れ替わりで抜けてしまう中で運営の認識の共有をうまくできたことで問題なく運営ができた。ハイキングの時間をもっと長くした方が良いという声があった。また、買い出しの時間を集合前にとれなかったのでハイキング中に行ったが、キャンプ場に誰もいない時間ができてしまったのは問題であった。

安全対策評価

火を使う際に軍手の着用に指示がなかったのは問題であった。また、誰もサイトにいない状態になっている時間があったことも問題であった。 

参加者感想(原文ママ)

  • 阪大ローバースのメンバーとして最後の活動が最高に楽しいキャンプで嬉しかったです!ハイキングも焚き火も巨大お好み焼きも、やりたかったことぜんぶ叶えられたスーパーハッピーキャンプでした🥳
  • 素敵な思い出をありがとうございました!!
  • 1年生の頃からずーっと卒業企画は企画者側で、今回は遂に参加者としての参加でした♪
  • やりたいことを殆ど全て叶えてくれて企画者には大感謝です!特に巨大お好み焼きが最高でした😋これからも頑張ってください💪
  • 非常に楽しかったです!最後に先輩や後輩とキャンプができて、いい締めくくりになりました。今回の企画を用意してくれたみんなに感謝です。
  • たくさんの準備のおかげで、いっぱい食べてみんなと喋って、とても楽しい時間になりました。ドデカお好み焼きとても美味しかったです!ローバー卒業をここで迎えられて嬉しいです。
  • 久しぶりにキャンプができてよかった。
  • 卒業生の皆さんと最後に楽しくキャンプができました!特に協力して巨大お好み焼きを作れたのがとても面白かったです!
  • 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございました😊

この投稿を書いたローバー組織

目次