サウナ建造計画

目次
まとめ
広島ローバース会議で、理想のサウナをつくることも目標にサウナを作っているので2023年12月までの進捗状況をお届けいたします!
興味のある方は、ぜひインスタでDMしてください。
概要
| 目的 | 広島ローバース会議の理想のサウナをつくるため、設計・施工をすべてローバースで行うことで、自分達が考えた理想のサウナを作る |
|---|---|
| 日時 | 第1回 2023/8/26(土) サウナの土台作成 第2回 2023/9/2(土)~2023/9/3(日) サウナ外装作成 第3回 2023/11/23(木) サウナの外装作成 第4回 2023/12/9(土)~2023/12/10(日) サウナ内装作成 |
| 場所 | 鷹ノ巣キャンプ場 |
| 参加者 | 第一回 広島ローバース(5人) 第二回 広島ローバース(6人) 山口県連(2人) 岡山連盟(1人) 島根連盟(2人) 鳥取連盟(2人) 兵庫連盟(2人) 第三回 広島ローバース(5人) 島根県連(1人) 第四回 広島ローバース(6人) 鳥取県連(1人) |
| 活動内容 | サウナの設計と施工を行う。 最終的に理想のサウナを目指す。 |
スケジュール
2023年6月25日(日) 企画始動
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 夜 | 広島ローバース会議定例会にてサウナ建造計画が承認され始動 |
2023年7月2日(日) 企画承認
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 夜 | 広島ローバース会議定例会にてサウナ建造計画の企画書承認 |
2023年8月11日(金) 計画承認
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 夜 | 広島ローバース会議定例会にてサウナ建造計画の計画書承認 |
2023年8月26日(金) 第一回 サウナ建造計画 土台編
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 10:00 | 鷹ノ巣キャンプ場 集合 |
| 10:20 | 作業開始 |
| 12:00 | 昼休憩 |
| 13:00 | 作業再開 |
| 16:00 | 作業終業 |
2023年9月2日(土)~3日(日) 第二回 サウナ建造計画 外装編
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 12:00 | 鷹ノ巣キャンプ場 集合、開会式、アイスブレイク |
| 13:00 | 設営作業、作業開始 |
| 20:00 | 夕食 |
| 21:00 | 作業終業 |
| 23:00 | 就寝 |
| 6:00 | 起床 |
| 7:00 | 朝食 |
| 8:00 | 朝礼、作業開始 |
| 13:00 | 昼食 |
| 14;00 | 閉会式、解散 |
2023年11月23日(木) 第三回 サウナ建造計画 外装編
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 10:00 | 鷹ノ巣キャンプ場 集合 |
| 10:20 | 作業開始 |
| 12:00 | 昼食 |
| 13:00 | 作業再開 |
| 16:00 | 作業終業、解散 |
2023年12月9日(土)~10日(日) 第四回 サウナ建造計画 内装編
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 10:00 | 鷹ノ巣キャンプ場 集合、作業開始 |
| 13:00 | 昼食 |
| 14:00 | 作業開始 |
| 17:00 | 作業終了、解散 |
| 9:00 | 鷹ノ巣キャンプ場 集合、作業開始 |
| 12:00 | 昼食 |
| 13:00 | 作業再開 |
| 15:00 | 作業終了、解散 |
活動の様子 サウナの作り方を公開
第1回 サウナ建造計画 土台編
| 土台をつくるために、20㎝ほどの穴を掘る。 | |
|---|---|
| 20㎝ほどを穴を掘ったら、砕石を入れる。 | |
| 水とセメントと砕石でコンクリートを練る。 | |
| 砕石を入れている穴に捨てコンを流し込む。 | |
| 基礎石をを穴に入れ、平行にし、コンクリートを流し込む。 | |
| コンクリートが固まったら、材木で高さを調整し、四角形を作る。 |
第2回 サウナ建造計画 外装編
| 四角形に縦と横に材木を入れ、床を貼れるようにする。 | |
|---|---|
| 床を貼り終えたら、壁の部材を打つ。 | |
| 天井の部材を設置する。 | |
| 壁の部材に合わせて、べニア板を設置する。 | |
| 天井の部材に合わせて、カラートタン波板を設置する。 |
第3回 サウナ建造計画 外装編
| まだべニア板を設置していない場所よにベニア板を切断する。 | |
|---|---|
| 切ったベニア板を設置する。 | |
| 窓枠を整える。 |
第4回 サウナ建造計画 内装編
| 壁の中に断熱材を設置する。 | |
|---|---|
| 断熱材を設置し終えたら、内壁を設置する。 | |
| ドアを作る。 | |
| ドアを設置する。 | |
| 現在の進捗状況はここまで! |
所感
現在進行形で進めている企画ですが、ここまでの活動を振り返ると支えてくれた大人達に感謝しています。ローバーの中でも建築と土木に精通しているメンバーはいますが、実際に作業したことある人もサウナを作ったことがある人もいなかったので、ローバーのみで作るのは難しかったので、支えてくれた大人に感謝しています。
2023年度中の完成を目指しており、その後は水風呂周辺にも着手しようとおもっています。
興味のある方はぜひ入りに来てください!!